ネットフリックスの『グレイスとフランキー』、シーズン4まで観ました。70代という設定の二人、老いの兆候も次々と描かれます。
初めての孫が生まれたフランキーは大張り切り。車に乗せるとよく寝る赤ちゃんなので、息子夫婦に頼まれて1時間ほどドライブに連れて行くことに。その間、新米の両親は休めます。ところが、アイスクリームの販売車に着いていくうちに見知らぬ道に入り込み、気づけばメキシコ国境近く。連絡しようにも携帯電話は電池切れ、充電器を買おうと店に入ったのですが、クレジットカードが使えなくなっており万事休す。警察に連絡が行き、息子に迎えに来てもらいました。
トラブルは続くもので、グレイスとフランキーが暮らす海辺の家の2階からバスタブが崩落。
見積もりのために家に呼んだある業者は「前の仕上がりがとてもよかったのがわかる」。グレイスが前の業者(ひそかに心惹かれていた男性)の名前を告げると「とてもいい人だった、私がこの仕事を始める時に援助してくれた」。すっかり信用したグレイスは前金を渡して工事に着手してもらうことに。
ところがグレイスとフランキーが帰宅すると家はめちゃくちゃ。配管を持ち去って横流しする詐欺業者だったのです。アメリカでも高齢者の詐欺被害は多いらしく、NHKのビジネス英語講座でも、自宅の改修工事業者にだまされた老夫婦がアメリカにすっかり嫌気がさして、物価の安いコスタリカで老後を過ごすことにするというエピソードがありました。
グレイスは大きな衝撃を受けました。弁護士の妻として夫を支え、自らも事業を起こして会社を経営していた切れ者と自負していたから。だまされるのは、抜けた人たちで自分が被害者になることは絶対ないと思い込んでいました。
ここで子供たちが介入し、「親を介護施設に入れるべき兆候」という紙が読み上げます。私には施設入所を考えてくれる子供がいませんから、自分で判断するしかありません。思わず質問項目を書き留めました。
Are there signs of neglect aroud the house?
家が荒れていないか?
Has your parent sufferd a recent physical setback?
身体的な急な衰えがあるか?
Have you noticed changes in your parent's coordination?
日常生活に変化があるか?(楽しんでいた趣味をやめてしまったとかでしょう)
Have there been unexplained bruises?
原因不明のアザがあるか?
Does your loved one have trouble getting up from a seated position?
座った体勢から立つのに苦労するか?
このシーンを観た翌日、運転免許証を返納しました。
ずっとペーパードライバーで無事故無違反のゴールド免許。教習所でさんざん苦労した思い出があるので、運転しないのに更新し続けてきたのです。過去への執着です。運転もしないのに律儀に交通規則の講習と視力検査を受けてきました。
将来気が変わって運転する気になるかも? いやいや、ペーパードライバー講習を受けて運転する自分の姿を想像すると、飯塚幸三受刑者しか思い浮かびません。
都庁の免許センターまで行かなくても、近所の警察署で返納の手続きができ、いろいろと記念品をもらいました。マイナンバーカードを持ち歩きたくないので運転経歴証明書を申し込みましたが、一部の金融機関ではまだ身分証明書として認められていないそうです。高齢化がさらに進めば変わるかもしれません。
何事にも潮時があります。これまで当たり前だと思って続けてきたのをやめて、老いを迎える準備をするタイミングなんでしょう。