翡翠輝子の招福日記

フリーランスで女性誌の原稿書き(主に東洋占術と開運記事)を担当し、リタイア生活へ移行中。2023年8月下旬からスペイン巡礼へ。ウラナイ8で活動しています。日本文芸社より『基礎からわかる易の完全独習』刊行。

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

フィンランド人と商店街でお買い物

2月初めにフィンランドからやってきたユハナとユホ。 http://d.hatena.ne.jp/bob0524/20160211/145515523520日間の日本滞在を終え、フィンランドに帰国する前日、うちに寄ってくれました。ユハナには日本好きの友人がたくさんいて、おみやげをリクエストさ…

宇宙人に易を教える

ここ数ヶ月、日本語教師養成講座で「教える」ことを学んできたのですが、本当にむずかしい。 向いていないからやめたいと思ったことは数知れず。しかし、せっかく始めたことだから(授業料前納したし)、通い続けています。日本語教師になる勉強を始めたこと…

ダブルメジャーで生きる

前回紹介した『明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい』 http://d.hatena.ne.jp/bob0524/20160131/1454206489 明日この世を去るとしても、今日の花に水をあげなさい作者: 樋野興夫出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2015/08/06メディア: 単行本…

ロバート・デニーロに学ぶ老後の生き方

ロバート・デニーロといえば、私にとっては「ゴッドファーザーpart2」。 反社会的なイメージが強かったのに、高齢者の役をうまく演じているのにびっくりしたのが「みんな元気」です。 この映画を観たのは、小津安二郎の「東京物語」のオマージュだから。 妻…

善意のリインカネーション

今年は海外との交流が活発な一年になりそうです。 新年早々、香港から来たマッティとキャスと会いました。d.hatena.ne.jpそして、台湾・嘉儀では陳君からおもてなしを受けました。 森川巡査が祀られている富安宮をお参りしているうちに正午となり、おいしい…

フィンランド人と朝のコーヒーを

フィンランドからユハナがやって来ました。彼にとっては三度目の来日です。 前回、ホストしたのは2013年4月のこと。d.hatena.ne.jpd.hatena.ne.jp今回は高校時代からの友達だというユホと二人で20日間の旅。 東京で3泊後、白馬でウィンタースポーツを楽し…

友達は1人か2人いればいい

前回「50代の人間関係が老後を左右する」と書きました。 http://d.hatena.ne.jp/bob0524/20160204/1454550722楽しい老後を送るために、人間関係を充実させようと思うのですが、友達を作るために趣味を始めたり出会いの場に顔を出すつもりはありません。 人間…

50代の人間関係が老後を左右する

ネットでおもしろそうな記事を探していたら、「80歳の時に健康であるかどうかは50代の時の人間関係で決まる」というのが見つかりました。gigazine.netハーバード大学が1938年から75年の歳月をかけて実施した研究結果を、ロバート・ウォルディンガー氏がTE…