翡翠輝子の招福日記

フリーランスで女性誌の原稿書き(主に東洋占術と開運記事)を担当し、リタイア生活へ移行中。2023年8月下旬からスペイン巡礼へ。ウラナイ8で活動しています。日本文芸社より『基礎からわかる易の完全独習』刊行。

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

いい質問には、いい答えが返ってくる

ボブ・ディランのテーマタイムラジオアワー。 99回めのテーマは、"Question"でした。 http://www.interfm.co.jp/bobdylan/"What Do You Want the Girl to Do?","Who's That Lady?"など疑問文の歌を集め、マービン・ゲイの"What's Going On?"もかかりました。…

誰でも最後は一人旅

今でこそ「おひとりさま」という言葉が市民権を得て、温泉宿でも一人で泊まれるところが増えてきましたが、一昔前は女性の一人旅は何かと不自由なものでした。 「おひとりさま限定」や「一人一部屋同一料金」ツアーもあり、一人旅愛好家にとっては、楽しい世…

三人行けば一人を損す

ウィルヘルムのドイツ語訳『易経』をさらに英語に訳した"THE ICHIG"を眺めていると、新たな卦の見方が次々と浮かんできます。中国語の古典を英語で読むのは邪道のようですが、日本語だって翻訳したものですから完全に原文の意味を伝えるものではありません。…

誰も死について語れない

日常生活では、死について語ることはめったにありませんが、仏教英語講座では、頻繁に取り上げられるテーマです。 ケネス田中先生のお人柄からか、暗く重たいムードではなく、明るく理知的に死が語られます。たとえばこんな逸話。 The emperor asked Master …

青春・朱夏・白秋・玄冬

人生は旅だといっても、いつもおもしろおかしく過ごせるわけではありません。昨年の冬至に、ある人の年筮を立てると「火山旅」でした。休暇を取りまくって旅行するという意味ではありません。今でこそ旅はレジャーですが、交通網も宿泊施設も整備されていな…

現世は束の間の旅のようなもの

須賀敦子を再読しています。今年はイタリアに行きたいと思ったのですが、どうも無理なようなので、須賀敦子の描くイタリアを楽しんでいます。最初の著作『ミラノ 霧の風景』が出版されたのは1990年。作家の関川夏央が「須賀敦子はほとんど登場した瞬間から大…

私たちはジェーン・オースティンの時代から進化したか?

NHK実践ビジネス英語、1月後半のテーマは、"Reading in the Digital Age"(デジタル時代に読む)でした。最終回をid:kamomeskyさんが書き起こしてくださるので、いつも助かっています。d.hatena.ne.jp「ジェーン・オースティンのゆったりとした繊細な文体を…

心はどこにあるかを常に意識する

過去にこだわらず、未来を夢想せず、今の瞬間に集中する。そうは言っても、過去を忘れることができないし、明日の予定も気になるものです。 ケネス田中先生の講座では、今を生きるための具体的な訓練も紹介されました。先生がタイで見習い僧として暮らしてい…