翡翠輝子の招福日記

フリーランスで女性誌の原稿書き(主に東洋占術と開運記事)を担当し、リタイア生活へ移行中。2023年8月下旬からスペイン巡礼へ。ウラナイ8で活動しています。日本文芸社より『基礎からわかる易の完全独習』刊行。

交差する人生

島根県温泉津(ゆのつ)の湯治から戻りました。

宿泊した「湯るり」はシャワーだけで歩いてすぐの共同温泉を利用します。建物の裏側が源泉という「元湯」は朝から地元の常連さんでにぎわっています。

 

もう一方の「薬師湯」もお湯の力は強いのですが、「観光客向け」という元湯の常連さんもいました。入浴料は「元湯」が500円、「薬師湯」が600円です。

 

番台で料金を払うと、入り方の説明があります。温泉成分が濃いので長湯は厳禁。熱めのお湯に2分ほど浸かったら浴槽から出て体を休めて、再び入ります。「元湯」のほうには初心者向けにぬる湯の浴槽もあります。

いずれの施設でも「詳しいことは常連さんに聞いて」。女性サウナといえば、主(ぬし)と呼ばれる常連の話をよく聞きます。

bob0524.hatenablog.com

温泉津の主(ぬし)は、はるばる遠くから名湯を求めてやって来た客にとてもやさしい。それだけお湯が自慢なんでしょう。入り方のアドバイスから近隣の温泉情報まで教えてくれます。

 

お湯から出たら、私は洗面器に冷水を入れて手ぬぐいを絞り、体を冷やします。サウナの後の水風呂替わり。そうして静かに座っていると「ととのい」ます。気持ちが良すぎてそのままじっとしていると常連さんから「大丈夫? 体が冷えすぎじゃないの?」と声がかかります。あわててお湯に入るとまた気持ちよくて長めに入っていると「がんばって入り過ぎると気分が悪くなることがあるよ」。サウナの砂時計ならぬ常連さんタイマーです。また温泉津に来たら、常連さんたちにまた会えるでしょう。

 

「湯るり」は素泊まりで、温泉津にはご飯を食べる場所はそう多くないので同じ店に通うことになります。東京からIターンした女性が働いていて、話が弾みました。「温泉津が気に入ったのなら、いっそのこと移住すれば?」と言われますが、わざわざ移住しなくても行きたいときに行けばいいのです。友人だけでなく、彼女たちと再会するのも楽しみです。

 

スペイン巡礼中に転倒し、さんざんお世話になったイギリス人のルービンとベリンダ夫妻。

bob0524.hatenablog.com

 

今年の秋もカミーノを歩くそうで、よかったら日程を合わせて再会しないかという連絡が来ました。私は6月の航空券を買ってしまったので、残念ながら今年は会えません。

"Hopefully our paths will cross again in the future."と返信がありました。「人生という道が交わる」とは、なんて素敵な言葉でしょう。こうした人たちと再会しながら、単発的な旅暮らしを重ねるのが理想です。