翡翠輝子の招福日記

フリーランスで女性誌の原稿書き(主に東洋占術と開運記事)を担当し、リタイア生活へ移行中。2023年8月下旬からスペイン巡礼へ。ウラナイ8で活動しています。日本文芸社より『基礎からわかる易の完全独習』刊行。

趣味も旅も新しいスタイルで

でラジオの英語講座を聞いていたら「ホビーという単語は、産業革命前は子供っぽい遊びを指し、あまりいい意味はなかった」という話が耳に入って来ました。

今の英語では、ホビーは技術や知識を必要とする趣味を指します。単なる暇つぶしはパスタイム。「あなたのホビーは?」と聞かれて、テレビを見たり近所を散歩することはホビーとは言わないと教わりましたが、働かなくては食べていけない時代には、労働者階級がホビーやパスタイムを持つのはいいことではなかったのでしょう。

 

時代は変わり、コロナにより不要不急の外出がはばかれる現在、自宅で楽しめる趣味がないと時間を持て余します。リモートワークも普及し、無駄な仕事を見直して自由時間が増えるにつれ、ますます趣味の重要性は増すでしょう。お金をかければ短絡的に楽しめる趣味ではなく、創意工夫しながら自分だけの世界が作れるような趣味。長い人生を考えたら、子供は勉強だけではなく、生涯にわたり楽しめる趣味の芽を植えるのも必要でしょう。

 

趣味と同じく旅の意味も昔と今では大違いです。

トラベルの語源は、古代ゲルマン語のトラバイルで、苦労や骨折りを意味します。ここからにトラブルという言葉も派生。家の中にいれば安全なのに、外は危険がいっぱい。盗人や野生動物に襲われるリスクを抱えながら知らない土地を旅するのは苦労の連続だったことでしょう。

易の卦で「火山旅(かざんりょ)」が出たら「旅に行ける!ラッキー」ではなく、孤独で思うようにいかない状況という意味。ただし、得た爻によっては資金も潤沢で仲間もいて楽しかったり、おいしい話が転がりこんでくることもあります。

そして、六十四卦の順番を示す序卦伝では、火山旅の次は「巽為風(そんいふう)」。旅先では風のように柔順に人の輪に入っていき、そうすれば楽しさや悦びを示す「兌為沢(だいたく)」へとつながっていきます。この並びをながめると、古代中国はヨーロッパより柔軟なで楽しそうな気がします。

 

思い立ったらどこへでも旅ができる自由を謳歌していたのが、コロナで一変しました。今月から県をまたく移動ができるようになりましたが、旅先で「東京から来た」というと嫌がられそう。「巽為風」に教えに従い、目立たないように現地に溶け込むことにします。

  

f:id:bob0524:20200630140111j:plain

 共立メンテナンスの近隣住民向けプランを利用して格安にドーミーイン秋葉原に宿泊。夫と二人で泊まったので、一人3250円。女風呂に露天とサウナはあるのに水風呂がないのは残念でしたが、この値段で宿泊、お風呂、朝食付き! お茶の水や神田あたりの散策も楽しめました。

「東京差別」という言葉も出てきたそうですが、それなら近場で楽しむ旅のスタイルを探します。