翡翠輝子の招福日記

フリーランスで女性誌の原稿書き(主に東洋占術と開運記事)を担当し、リタイア生活へ移行中。2023年8月下旬からスペイン巡礼へ。ウラナイ8で活動しています。日本文芸社より『基礎からわかる易の完全独習』刊行。

2018-01-01から1年間の記事一覧

人生は再現性がない

天海玉紀先生のおかげで、占いトナカイで2回目の「2018年開運吉方位講座」を開催しました。 1回目は2月3日の節分の夜。1回やって、もう十分だと思ったのですが、玉紀先生のリクエストにより2回目が実現しました。 参加者の顔ぶれが変われば、内容も微…

死後を想像して片付ける

親の家と自宅を往復するだけで精いっぱいで、親の家の片付けには手が回らないのが現状です。 自宅も荒れ放題ですが、私には死後の片付けをしてくれる子どもがいません。 夫のほうが長生きする可能性もありますが、あまり期待できません。 できるところから、…

介護離職はしない

私は東京、親は神戸に住んでいます。 パーキンソン病を患っている母を父が老々介護していたのですが、限界になり施設へ入所。父は介護保険に加えて自費でヘルパーさんを頼んで、なんとか高齢一人暮らしを続けています。 母が発病した当時は、月に一度のペー…

テレビのないサウナと青い鳥

月火水と日本語学校で教えて、水曜日の夜は解放感でいっぱいです。学校帰りのサウナと水風呂が何よりの楽しみです。 bob0524.hatenablog.com サウナと水風呂を繰り返しているうちに、細かいことはなんでもいいんだよ、という気にはなるのですが、サウナのテ…

吉方位講座ありがとうございました・「どこかにマイル」で占い練習

2月3日、節分の夜にウラナイ・トナカイで吉方位講座を開催しました。 出欠の取りまとめをはじめ、天海玉紀先生のおかげで成り立っている講座です。 九星気学は運気を読むというよりも開運術ですから、吉方位にどんどん行って新しい幸運をつかんでいただき…

世の中がまちがっているということを前提にする

50代も半ばを過ぎ、そろそろ引退したいのですが、高齢化が進む日本ではそういうわけにもいきません。 仕事に加えて、年老いた親の遠距離介護がずっしりとのしかかってきます。 とりわけ煩雑なのが、母の成年後見人の件。 家庭裁判所や法務局に加え、投資好き…

大人の社会科見学

母親の成年後見人の件で走り回っています。 日本語初級の外国人を相手にしていて、日本語能力が退化したのか、裁判所や法務局、金融機関で使われる日本語がよく理解できません。印紙を買うにも窓口を行ったり来たりする始末です。 そして、金融機関での成年…

お金は仮想? 幻想?

私の専門の東洋占術は、精神的な幸福よりも世俗的な満足を重視します。お金が儲かるか儲からないかは、最大のテーマ。占い学校の易の講座には、デイトレーダーも通っていました。 私自身は、株で儲かるか儲からないかは占わないことにしています。 bob0524.h…

亀の都、竜の海

ハノイに行ったのは、中国文化の影響が強い地だから。 ベトナムは「越」の国。「呉越同舟」の「越」です。 南のホーチミンより、北のハノイのほうが中国に近く、いつか訪ねてみたいと思っていました。 東洋占術、中でも易経を学ぶ者にとって、ハノイはあこが…

機内食を食べないという選択

JALの成田・ハノイ便は18時30分発。 2時間前の16時30分にチェックインして、さくらラウンジへ。JALのグローバルクラブ会員に一度なってしまえば、帰省のたびの搭乗で会員ステータスを維持できますから搭乗前にラウンジでくつろげます。 ラウンジでは…

格安の海外旅行はいつまで楽しめるか?

お正月休み明けにベトナムを旅しました。 日本語教師として勤めている日本語学校は、非常勤でも有給休暇がもらえます。 選択科目の作文を教えているのは私だけなので、1年9カ月、1回も休んだことがありません。休むとなると引継ぎがとても面倒だから。 で…

「5分間お掃除レスキュー」と「雪だるま式返済法」

昨年読んだ本で最も役に立ちそうなのがこの本。 スイッチ! ──「変われない」を変える方法 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) 作者: チップハース,ダンハース,千葉敏生 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2016/10/06 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (3…

ゴミ出しは開運の要

日本の風水では、トイレ掃除が重視されます。 「お金持ちの家はトイレがきれい」とトイレ掃除がブームになり、女性誌の記事を何本も書いたものです。 本場中国の風水では、一番重要なのは玄関で、トイレなんて考慮されないといわれています。古代中国ではト…

今年は「反応しない練習」を

新しい年を迎えるたびに、新しいことを始めたいと思います。 しかし、現状の私の毎日はほぼ手一杯。 雑誌のライターとして毎週、毎月、毎年巡ってくる締切をこなし、週3回の日本語学校での授業。週4回のスポーツクラブのスタジオレッスン。要介護状態の両…