翡翠輝子の招福日記

フリーランスで女性誌の原稿書き(主に東洋占術と開運記事)を担当し、リタイア生活へ移行中。2023年8月下旬からスペイン巡礼へ。ウラナイ8で活動しています。日本文芸社より『基礎からわかる易の完全独習』刊行。

AI時代に生き残る教師とは

日本語学校の作文のクラスには、さまざまな学生がやって来ます。

アニメや漫画で日本に興味を持ったというオタク・スチューデントが大半ですが、日本語のレベルは千差万別です。

 

「とりあえず日本に行ってみよう」と留学してきた初級の学生。ひらがなとかたかなの五十音表を開いて、なんとか文字を書いていきます。

自分の名前を書いたら、好きなアニメのタイトルを書かせます。

ガンダム テッケツノオルフェンズ? 『てっけつの』はひらがなで書きましょう」

「オネピース? はいはい、ワンピースですね」といった具合。

 

その一方で、母国の大学の日本語学科で学んでいる学生は、源氏物語とか戊辰戦争夏目漱石など自分の専門について書き進めていきます。私のほうが学ぶことが多く、学生の書いたものを元に、質問やメモを渡して文章を広げていきます。

そして、母国で日本語の教育は受けていないけれど、独学だけでかなりのレベルまで達している学生もいます。

そういう学生たちは自己紹介を「私は〇〇です」ではなく「〇〇と申します」で始めます。

 

ドイツ人のケビンは独学で日本語を学んできた学生でした。

縦書きの原稿用紙に完璧な日本語を書きました。

「こんなに日本語が上手なら、日本に来る必要はありませんでしたね」と私。

「先生、そんなことはございません。私は独学した日本語を実際に使いたかったです。日本に来て、私の日本語が通じて、こんな幸せはありません」とケビン。

 

2週間という最短の留学期間でしたが、ケビンは強い印象を私に残しました。

18歳のケビンは、ドイツの高校教育を修了するために帰国しなくてはいけません。 

「先生、若いって不便ですね。自分が住む場所も決められないのですから。私はもっと日本にいたいのに…」と授業が終わったあとも、名残惜しそうに話していました。

 

AIによってなくなる仕事で真っ先に挙げられるのが教師です。文法の活用やリピート練習はAI相手のほうが効率的かもしれません。

人間の教師ができることは、生身の反応。AIに取って代わられないような反応はどういったものだろうか、常に考えています。 

  

f:id:bob0524:20170428133638j:plain

 日本最古の大学、足利学校