翡翠輝子の招福日記

フリーランスで女性誌の原稿書き(主に東洋占術と開運記事)を担当し、リタイア生活へ移行中。2023年8月下旬からスペイン巡礼へ。ウラナイ8で活動しています。日本文芸社より『基礎からわかる易の完全独習』刊行。

大洗にいったい何があるというんですか?

2018年は戌(いぬ)の年。そして6月は午(うま)の月。

となると、寅(とら)の方位の吉方を取らなくては。

 

現代社会に生きる人にとっては、吉方取りなんて、とんでもない迷信でしょう。

私は女性誌のライターとして数多くの東洋占術の原稿を書き飛ばしているし、声がかかれば九星気学や易の講座もやっています。

商売のタネとして、吉方取りを実践したほうがいいという打算もありますが、それよりもまず、私は旅に出たいんです。

 

かといって、どこでも自由に行ってもいいとなると選べません。欲が深いから、どこが一番いいのか迷ってしまいます。

そんな私にとって、東洋の暦に従って「この時期はこの方位で開運」という教えがどれだけありがたいことか。

JALの「どこかにマイル」も、同じようにありがたい。占いの練習として、どこになるかを占ってみるのも一興。易の講座では教材にもしました。

吉方取りや「どこかにマイル」は旅に出る最高の口実です。

 

というわけで、戌の年(2018年)、午の月(6月)、寅の方位(東北東)へ。

東京からは水戸、大洗です。

 

一泊二日の旅はあわただしいので、水戸で一泊、大洗で一泊の二泊三日の旅。

偕楽園が混むのは梅の時期で6月の終わりの平日は閑散としていました。大洗も海水浴シーズン前ですから、混んでいません。わざわざこの時期に旅をするのは、暇を持て余した高齢者ぐらいです。

 

水戸光圀の隠居所、西山荘にも行くつもりでした。今後の隠居生活の参考にしたかったので。

水戸からの水郡線の時刻を調べ観光案内所で確認したところ、私が乗ろうとした列車は途中駅止まりで1時間の乗り継ぎ待ち。「その駅には何もありませんよ」とのこと。春か秋の花のシーズンでもないと見どころもあまりない感じだったので、次回の旅に回すことにしました。8年後の午の年、西山荘まで出向く気力と体力があるかどうかわかりませんが。

 

4年前の午の年、戌の月にも大洗を訪れました。前回泊まった大洗ホテルもよかったのですが、温泉ではありませんでした。

吉方の「気」を取るには、温泉につかって、大地の恵みを全身に取り入れることが効果的です。

というわけで「かんぽの宿 大洗」を予約したのですが、車で行かないとけっこう大変でした。大洗駅からバスに乗り、照り付ける日差しの中、宿まで歩き「送迎サービスのある宿にするべきだったかも」と後悔しました。

でも、宿の部屋からこの風景を見ただけで大満足。

 

f:id:bob0524:20180629150158j:plain

例年にない早さの関東の梅雨明け。

澄み切った空と海、そこにかかる赤い海門橋。この光景を部屋の窓から眺めるだけで、大洗に来た甲斐がありました。

 

村上春樹ラオスを旅した時、乗り継ぎ地のベトナムで「ラオスにいったい何があるというんですか?」と質問されたそうです。

 

村上春樹ラオスから持ち帰ったのは、いくつかの光景の記憶だけ。

「それらの風景が具体的に何かの役に立つのか、立たないのかわからない。ただの思い出として終わってしまうかも。しかしそもそも、それが旅というもの。それが人生というものではないか」と村上春樹は書いています。

 

単に年を重ねるだけでは退屈でやりきれない。こうして役に立つのか立たないことを繰り返して、年月が過ぎていきます。

 

「次はどこに行こうか」と悩むなら、東洋占術にゆだねてみるのも一つの方法だと思います。