翡翠輝子の招福日記

フリーランスで女性誌の原稿書き(主に東洋占術と開運記事)を担当し、リタイア生活へ移行中。2023年8月下旬からスペイン巡礼へ。ウラナイ8で活動しています。日本文芸社より『基礎からわかる易の完全独習』刊行。

開運術

誰かの一日を作ろう

先日、ネットで見かけた話題。 きょうコンビニで、ひとりでひたすら長蛇の列をさばいてて、やっと一段落したわ、と思ったその列の最後のお客さんに「ようがんばったなーー!」って言われてびっくりした長い列に並んで待たされて、文句のひとつも言っておかし…

モンスターは実在する

昨年の11月から月1回、献血ルームのボランティアを始めました。コロナで深刻な献血不足になっていると聞き、できるだけ献血しようとしても女性の場合400mlの全血献血だと年に2回しかできません。そこで、献血した人へのサービスとして無料の占いを思い立っ…

経験の欠如ではなく、欠如の経験

新聞を取るのをやめたいけれど、ずるずる続けています。昔から朝が苦手で寝起きが悪い私は、活字を読むことが朝の儀式でした。そして、新聞を配達している外国人留学生の生活を想像すると「もうやめる」となかなか言い出せません。 長官で真っ先に目をやるの…

金のなる木に花が咲く

ウラナイ8の杏子さん企画の「人生航路ワークショップ」。 緊急事態宣言が出て、オンライン開催も検討したのですが、参加者の方々全員がリアル開催希望とのこと。今回は学校が休みになっていないし、広めの会場で少ない参加者、マスクをはずさず換気しながら…

未来の自分に思いやりを

若い頃は新年を機に一念発起し、新しい習慣を身につけようなんて思ったものですが、まず無理。 お屠蘇替わりにスパークリングワインなんか飲んで、いい気分で過ごしているうちに一日が終わってしまいます。 ささやかでも続けているのは、朝のお雑煮の下ごし…

2021年は60年に一度の辛丑(かのとうし)の年

毎年11月末が近づくと、来年の六十干支について書くことにしています。2020年は庚子(かのえね)の年、そして来年は辛丑(かのとうし)の年です。 しかし、今年は気が重い。世界中にコロナが広がり、東京オリンピックが中止に…庚子の年がこんなことになろう…

裏切者ロビーの選択 ザ・バンド『かつて僕らは兄弟だった』

数年前、母がお世話になっていた高齢者の施設に面会に行った時のことです。 施設主催の唱歌や民謡イベントには見向きもせず、食い入るように美空ひばりコンサートを映すテレビ画面を観ている老婦人がいました。私の将来の姿のよう。どこに入所するにせよ、ザ…

未来の自分に期待するな

伊豆やすらぎの里の1週間滞在から戻り、旅行バッグから重たい本を取り出しました。 1週間もあるのだから、じっくり腰を据えて本を読めるだろうと期待しました。前回の断食コースでは、空腹のあまり食事シーンの出てくる本は思わず閉じてしまい、強制収容所…

自分の力だけでは成功できない マルコム・グラッドウェル『天才!成功する人々の法則』

マルコム・グラッドウェルに夢中です。こんなにおもしろい本の書き手はめったにありません。 bob0524.hatenablog.com 2冊目に読んだのが『天才!成功する人々の法則』。 天才というと"genius" という英単語を思い浮かべますが、現代は"outliers"。ラインを…

お金の流れを止めるな 石井妙子『おそめー伝説の銀座マダム』

『女帝 小池百合子』が興味深くて、ウラナイ8のメンバーと読み会を開いたりしました。 bob0524.hatenablog.com 小津映画を一通り観ているので、『原節子の真実』もおもしろく読めました。 bob0524.hatenablog.com 石井妙子の他の著書も読んでみたいと手に取…

東洋占術をめぐる冒険

占い師に求められるのは、まず当てること。話を聞いてほしい、共感してほしい、あるいは叱ってほしいという要望もあるでしょうが、一般には迷っていること、悩んでいることを占ってもらい、占い師の言うことに従った結果が吉であれば「当たった」ということ…

ずっと働き続ける人生

調理補助のパートで働いている79歳の女性の記事を興味深く読みました。 president.jp 配膳と片付けは体力勝負。20代の栄養士とペアを組んで厨房を走り回るため、週6回、カーブスに通っているそうです。まるで日本のルース・ベイダー・ギンズバーグ。 「あな…

5秒ルールと2分ルール

日本語教師を辞して以来、のんびり過ごす毎日。今年はコロナの自粛期間もあり、家でだらだらすることが多くなりました。あまりに楽過ぎて、このまま一生が終わってしまいそう。そんなだらけた自分に活を入れるために、メル・ロビンズが提唱する「5秒ルール…

マイル錬金術とGoToの教訓

登別温泉に行ったのは、JALの「どこかにマイル」で行先が札幌になったから。1泊旅行なので朝一に出発し、翌日は一番遅い時間帯で申込みました。帰りは空席があれば早い便に振り替えることもできます。 羽田発6時25分の便となり、始発電車で羽田へ。 搭乗口…

伊豆「やすらぎの里」の飢えの記憶

海外旅行は無理でも、感染対策に気を付けた個人の国内旅行なら許される雰囲気になってきたように感じます。 秋の到来で温泉も気持ちいいだろうし、水風呂とサウナのある温泉の情報を集めるようになりました。 東京から近い熱海や伊豆もいいということで思い…

GTDで人生の棚卸し

「異常も日々続けば日常となる」という言葉がありますが、外出時は必ずマスクという習慣もすっかり身につきました。 緊急事態宣言の頃は、朝からドラマを見ても罪悪感はなく、お上の言う通りに家に閉じこもる模範的な国民になった気がしたものですが、社会は…

この世界に自分が生きる隙間を見つける

先週の朝日新聞、哲学者の古田徹也のコラムに「親ガチャ」という言葉が出てきました。 何が出て来るかわからないカプセル型のおもちゃの自動販売機「ガチャガチャ」から始まり、今はスマホのゲームのくじを指すそうです。 さらに言葉は進化し、子供がどんな…

九十九里浜の夜はふけて

2020年は子年。 十二支には三合という関係があります。十二支を円周上にならべて、正三角形になる組み合わせで、西洋占星術ではトライン。正三角形は最も安定した形ということで、吉方位取りに使われます。 子と三合になるのは辰と申。子年の辰月(4月)に…

とりあえず来たバスに乗る

8月8日のウラナイ8の1周年記念イベント、たくさんの方にオンラインで参加していただき、ありがとうございました。 初めての試みで、なかなか大変なことも多く、玉紀さん、ゆみこさんを始めとする他のメンバーに頼りきりでちゃっかり参加させてもらいました…

湯水のようにお金は世界を流れている

別府は日本一の湧出量を誇り、その量は毎分83,058リットル。数多くの温泉施設がありますが、とても使いきれず海にそのまま流れ出ていると聞きました。 温泉のない地に暮らす者としては、なんともったいないこと! お湯があり余っているのですから、自宅に温…

閉まった扉を離れ、新しい扉を開く

2020年は、誰にとっても大きな転換の年となるでしょう。 歴史の授業で大恐慌など時代の転換期について学ぶと、当時の人々はどんな気持ちで毎日を過ごしていたのか想像していました。半世紀以上生きてきて、バブル景気やリーマンショックなど経済のアップダウ…

幸運から生まれた『百年の孤独』

東京のコロナは一向に収まらず、梅雨の長雨をさらに気の重いものにしています。 「マコンドでは4年11カ月と2日雨が降り続いたのだから」と、ガルシア=マルケスの『百年の孤独』をまた読みたくなりました。ジャーナリストだったガルシア=マルケスは、具体…

旅先で考える幸せの形

旅先では、観光スポットを巡るより、地元の人が行く居酒屋や公衆浴場に行くほうが好き。さまざまな人生を垣間見て、考える種をたくさん与えられるから。外出自粛期間は、ドラマや映画を楽しみましたが、本拠地を離れて直に異なる文化に触れるが旅の醍醐味で…

歯科も占い師も客を選ぶ

約5か月ごとに歯のクリーニングに通っています。 本当はもっと頻繁に行った方がいいのかもしれませんが、ここ十数年同じ歯科衛生士さんに担当してもらっていて、このくらいの間隔でいいと言われています。どうやら歯の強さにも個人差があり、私は虫歯になり…

運を天に任せてNintendo Switch当選

コロナによって「新しい生活様式」が提唱されています。 混雑した酒場で語り合ったり、バイキング形式の食事を楽しむことはもうできないのでしょう。 休館となっていたスポーツクラブが6月から再開しました。ズンバのレッスンに通っていた私にとって、約2…

手に入れるより、捨てるほうが大変だ

『クリミナル・マインド』シーズン10の『地獄めぐり』で紹介された名言が紹介されました。 It doesn't take a lot of strength to hang on. It takes a lot of strength to let go. — J.C. Wattsしがみつくには、そんなに力が要らない。手放すには、強い力が…

テイラー・スウィフトみたいに雑音は振り落とそう

見たい映画やドラマ、読みたい本を思う存分楽しめた外出自粛生活。要請は段階的にゆるんできていますが、定職を持たず自宅で働いているので、あまり関係ありません。 月800円しか払っていないのが申し訳ないのがネットフリックス。タブレットで観ているので …

人生はサブスク

外出自粛期間を乗り切れたのは、ネットフリックスとアマゾンプライムのおかげ。ずっと見たかった映画やドラマが見放題ですから、暇を持て余すことはありませんでした。 昭和生まれにとっては夢のようです。欲しいレコードを買うためにお小遣いを貯めた日々。…

コロナ禍で「福」を再確認

外出自粛期間に痛感したのは、自分だけの確かな幸福を持っている人が一番強いということ。それは人と比べて年収が高いとか、子供が優秀という相対的な幸福ではなく、くだらないと馬鹿にされようとも、とにかく楽しめる活動です。 おもしろい本をむさぼり読み…

絶対幸福感

コロナ不況で自殺者が増えると言われていましたが、蓋を開けてみると4月の自殺者数は前年比2割減。 緊急事態宣言で社会全体が大変な状況に陥ると、生きることに必死になり自ら死を選ぶことが少なくなるのでしょうか。楽しそうなデートや家族旅行を横目に見…