翡翠輝子の招福日記

フリーランスで女性誌の原稿書き(主に東洋占術と開運記事)を担当し、リタイア生活へ移行中。2023年8月下旬からスペイン巡礼へ。ウラナイ8で活動しています。日本文芸社より『基礎からわかる易の完全独習』刊行。

2022-01-01から1年間の記事一覧

すあまの女神

9月のJAL「どこかにマイル」は、鹿児島・松山・札幌・帯広の組合せを選びました。鹿児島なら指宿の断捨離リトリート、松山なら道後温泉、札幌なら支笏湖温泉と考えていたのですが、帯広に決定。駅周辺に温泉・サウナ付きの手頃なホテルがたくさんある帯広。…

「お客様は神様」時代の終わり

コロナで医療崩壊が報じられましたが、レストランやコンビニもスタッフが確保できず一時的に休業しているところがあるそうです。コロナが収まっても、今のペースで高齢化が進む上に円安で外国人労働者がいなくなれば空前の人手不足です。 そのうち客が店を選…

金があるほど問題が起こる?

行動経済学のダン・アリエリーの本に「金があるほど問題が起こる」というラッパーのノートリアスB.I.Gの"Mo Money Mo Problems"が紹介されていました。 そんなはずはないと反論したいのですが、この記事を読んでノートリアスB.I.Gの曲にも一理あると思うよう…

占いや宗教自体は悪くない

連日続いている旧統一教会の報道。 占いを仕事の種として、精神世界に興味があり、ケネス田中先生の仏教講座にも熱心に通いました。一歩間違えれば、報道される側になったかもしれません。信者と私を隔てているものが何なのか知りたいのです。 元信者で今は…

『失われた岬』とサウナ

旧統一教会と関わった政治家は、時間の経過とともに国民は忘れると踏んでいるのかもしれませんが、今のところ報道は続いています。 なぜ世俗の生活を捨て、特殊な集団に入る人がいるのかが知りたくて、篠田節子『失われた岬』を読んでみました。 なかなかた…

旅の荷物は最小限に

グランマ・ゲイトウッドことエマ・ゲイトウッドは1955年5月3日、全長3000キロのアパラチアン・トレイルの南端に立ちました。地図、寝袋もテントも持たず、サンタクロースのような巾着袋を肩に担いで歩きました。その中身。 ウィンナーソーセージ、レーズン、…

グランマ・ゲイトウッドにあこがれて

これこそ、私が読むべき本だと手に取ったのが『グランマ・ゲイトウッドのロングトレイル』。 昨年、シェリル・ストレイドの『わたしに会うまでの1600キロ』を読んで長い距離を歩いてみたいと思うようになりました。 bob0524.hatenablog.com 私の年齢に近いの…

誠実なだけでも、知的なだけでも十分ではない

連日の旧統一教会と政治を巡る報道。 有名人の合同結婚式や霊感商法が大々的に報じられたのが、1992年。あれから30年もたっているので、知らないという人も多いのでしょう。 しかし、いい年をした政治家が「知らなかった」で押し通せるのでしょうか。そんな…

ホテル暮らしを体験してみる

旅暮らしをしてみたいけれど、ズンバが踊れない日が続くのに耐えられず2泊か3泊で切り上げています。 毎日のように通っているスポーツクラブがお盆休みで休館。どこかに旅する絶好の機会ですが、お盆の時期はどこも混んでいて宿泊費は高いし、コロナも心配…

新たな視点を手に入れるための占い

カルトの報道が多くなると、占い業界には逆風となります。 uranai8.jp 占いは大手をふって世間に誇れる仕事ではありません。 それでも一定のニーズがあり、斜陽の出版業界で安定した収入を得られているのは占いという専門を持っているからです。 カルトの入…

ヒップホップの守破離

ズンバのレッスンで生きる喜びを満喫しています。 コロンビア出身のベト・ペレスが考案したエクササイズです。エアロビクスのインストラクターをしていたペレスがレッスン用のテープを忘れてしまい、お気に入りのラテン音楽用のテープで即興の振付でレッスン…

人に任せるという選択

GTD(Get Things Done)、なんと心地よい響き。 毎朝、To Do Listを書いているのにやり残しだらけ。なんとかGTDの境地に達したいものです。この本を1回読んだだけでは実践に結びつかないので読み返しています。 bob0524.hatenablog.com GTDは、まず頭の中の気…

死へのカウントダウン

アガサ・クリスティの推理小説のようなタイトルですが、この本を読んで死を強く意識するようになりました。 生きているうちに資産がなくなるのを避けるのは大切ですが、金を残して死んでもしかたがない。手つかずの資産を残して後悔しながら死んでいかないた…

老犬とローマの泉

本格的な夏休みになるシーズンが始まる前にJALの「どこかにマイル」でこっそり帯広へ。 北海道で一番好きな街は帯広です。札幌の賑わいや函館の異国情緒、釧路や女満別の抜けるような青空も素敵ですが、街に到着してほっとするのは帯広。野菜と乳製品がおい…

スピリッツを高揚させる4つの方法

カルト宗教ほどではないけれど、誰しも何かに囚われて生きています。 私はアルコールに囚われています。体に悪いとわかっていながら、日が暮れるとビールやワインに手が伸びます。そこで読んでいるのが「飲まない生き方」。 蒸留酒(スピリッツ)の語源は魂…

カルトの免疫

今の若い人は、合同結婚式や地下鉄サリン事件を知らないから、カルトに入信するリスクが高いそうです。芸能人やスポーツ選手が参加する合同結婚式がワイドショーで報じられていたのは1992年で、地下鉄サリン事件は1995年。10代や20代の若者にとっては遠い過…

新しい扉を開ける勇気

旅に出るとあちこち歩くようにしており、穂高養生園ではスタッフの方のガイドで原生林に足を踏み入れることもできました。 bob0524.hatenablog.com 歩くことがあまり苦にならないのは、30代から続けてきたスポーツクラブのスタジオレッスンのおかげです。ズ…

ゆで卵で考える仕事の本質

穂高養生園のマクロビ料理は、評判通り手間暇かけられたすばらしいものでした。 ある日の朝食。厨房から香ばしい匂いと揚げ物の音がしていました。コーン、さつまいもとワカメを米粉でかき揚げにしてあります。春菊の花も食べられます。野菜は穂高養生園の農…

俗世でサバイバル

穂高養生園から自宅へ戻りました。 あの独特な雰囲気は何と表現したらいいのでしょう。呑兵衛の私がお酒のことを一切思わない空間。そして、朝10時半、夕方5時半の一日二食でお腹がすくこともなく、近辺のトレッキングコースを歩き回っていました。そして温…

駆け込み吉方位取りで心のある道を歩く

7月となりましたが、東洋占術の12ヶ月は少しずれて7月7日が節入りで未月となります。ということは、6日までは午の月。戌方位への吉方取り、まだ間に合うと穂高養生園に出かけました。伊豆のやすらぎの里と並び称されるリトリート施設です。 やすらぎの里はコ…

福岡ソバーキュリアスの旅

『飲まない生き方 ソバーキュリアス』という本を手に取ったのは「このままアルコールを飲み続けていいのだろうか」と感じていたからです。 ソバーキュリアスとは、英語のsober(しらふ)とcurious(好奇心)を組み合わせた造語。アルコールを飲まない生き方…

光が強ければ、闇も深い

ウラナイ8ブッククラブで玉紀さんが紹介してくれた『BTS、ユング こころの地図』を読んでいます。著者のマリー・スタインはユング派の分析家です。 BTSのメンバーは7人ですが、7という数字に象徴的な意味があり、今回の活動休止を示唆するようなことも書い…

「とりあえず」の魔法

片っ端から自己啓発本を読んでいるのに実践できず、だらだらと毎日を生きています。 認知行動療法のバイブル『いやな気分よ、さようなら』も読んでみました。原題は"Feeling Good"。いつもいい気分でいられたら、どんなにいいでしょう。 すぐに役立ちそうな…

名もなき道を歩く

コロナで海外が遠くなり、気がつけば浦島太郎状態。 ニューヨークではラーメン一杯が2000円とか2500円というニュースを耳にしました。国内旅行と同じ感覚で海外に行くことはもうないのかも。 アメリカの社会学者が『ジャパン・アズ・ナンバーワン』を出した…

人生のピークは、いつだって今

お世話になっている原稿執筆カフェの川井拓也さんのインタビュー記事。 hatawarawide.jp 川井さんの本業は映像関連。2019年にお酒を飲みながら対談できるスタジオをオープンし番組制作をしていたところ、2020年にコロナ禍。そこで原稿執筆カフェのアイデアが…

一人旅の楽しみ

先日の出雲旅行。 友人の優春翠に会いに行くのが目的でしたが、到着初日はドーミーイン出雲に一人泊。 夕食は名物の割子(わりご)蕎麦。丸い漆器に盛られ、だし汁をかけて食べます。 お店の女性から「一人旅ですか?」と聞かれました。「そうです」と答える…

お金で買えるもの、買えないもの(交換価値と経験価値)

先日、原稿執筆カフェでネットテレビの取材を受けたら、地上波のニュースでも流されました。 「あなたによく似た人がテレビに出ていたけど、もしかして?」というメールが来たり、スポーツクラブで「見たわよ」と声をかけられました。 取材を断らなかったの…

出雲と高円寺の基地

出雲で見つけた「オトナキチコーヒー」。コワーキングプレイスを併設したカフェです。 店のホームページによると「オトナキチ」は大人基地。子どもの頃にこっそり作った自分だけの空間を大人になっても作ってみようというコンセプトで、社会的役割を忘れて、…

旅のプロ

1年に一度のペースで島根を訪れるようになって10年ほどになります。占い学校で出会って意気投合した優春翠が故郷の島根にUターンしてからです。 一昨年と昨年はコロナで断念。もし私がコロナを島根に持ち込んだら、彼女に大変な迷惑をかけてしまうから。 久…

ゆるいつながりが交差する中継点

3カ月ごとに参加している玉紀さんのインナーチャイルドの会。 uranai8.jp こんなに楽しいのなら、毎月参加しようかと思うのですが、3カ月という時間を置くからこそだと自制しています。 オンラインの会なので、日本各地から参加者がいます。顔なじみの方も…