翡翠輝子の招福日記

フリーランスで女性誌の原稿書き(主に東洋占術と開運記事)を担当し、リタイア生活へ移行中。2023年8月下旬からスペイン巡礼へ。ウラナイ8で活動しています。日本文芸社より『基礎からわかる易の完全独習』刊行。

2019-01-01から1年間の記事一覧

積極的にあきらめる

日本株はほとんど売り払い、アメリカ株にシフトしています。この8月、ニューヨーク市場はかなり荒れました。 アメリカ株をやるのに必要なのは、金融知識よりも胆力だと思います。 まずドル買いのタイミング。いつ買っても後悔しそう。90年半ば1ドル80円な…

3番目の扉はどこにある?

「成功への抜け道」という占い師のアンチョコのような惹句に引かれてこの本を読みました。 サードドア: 精神的資産のふやし方 作者: アレックスバナヤン,Alex Banayan,大田黒奉之 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2019/08/23 メディア: 単行本 この…

やってみたからわかったことだってある

4年前の夏に我が家にホームステイしたフィンランド人のヘンリク君がこの秋から京都工芸繊維大学に交換留学すると知り、日本で一緒に見た映画『かもめ食堂』を思い出しました。ヘルシンキの日本語教室ではよく話題に出るそうです。 映画 『かもめ食堂』 予告…

銀の匙と、さつま白波

今月から活動を始めたウラナイ8のサイトでは、7人のメンバーが日替わりでデイリーメッセージを書いています。 私の担当は土曜日で、先週は日本中を騒がせた「あおり男」について書きました。東洋占術では、資産を次世代に継承させて家系を発展させるのが最…

いつも心に「次の旅」を

時間ができたのをいいことに、しょっちゅう旅しています。 できるだけ多く旅するために、必要以上のお金を使わないようにこころがけています。国内の旅は近場を除いてほとんどJALの「どこかにマイル」。そして、高額の入場料が必要な観光スポットはなるべ…

誰でもすべり落ちてしまう 映画『わたしは、ダニエル・ブレイク』

月800円でネットフリックスに加入してテレビ視聴がぐっと減りました。 おしきせで与えられるものより、自分で選んで観たい。そして、わざわざ映画館に出向いて観るのはおっくうだけど、気になっている映画が観られるのがうれしいところ。 『わたしは、ダニエ…

ディラン先生からケネス先生へ

NHKのETV「こころの時代」にケネス田中先生が登場しました。8月11日に再放送があり、ようやく観ることができました。 www4.nhk.or.jp ケネス田中先生は1947年、山口県生まれ。10歳の時に家族でサンフランシスコに移住しました。 日本とはまったく異な…

新しい風が吹き、ウラナイ8出航

正式なお披露目会は9月14日ですが、とりあえずウラナイ8は出航しました。 8月12日の「東洋占術夏祭りDAY」、連休最終日でお盆前にも関わらず、ご来場ありがとうございました。 ウラナイ8のメイキング裏話。 uranai8.jp そうそう、あの3月の雨の日。 自…

子育てせずに息子の成長を知る喜び

ベルギー人のエデンとの再会の喜びをしみじみと感じていたら、4年前の夏にホームステイで受け入れたフィンランド人のヘンリク君からうれしい知らせが届きました。 この秋から半年間、京都工芸繊維大学に交換留学するとのこと。 「応募する前に相談しようか…

「ない仕事」を作る ウラナイ8発進

南阿佐ヶ谷のウラナイ・トナカイが閉店。 まついなつき先生は、お店という形でやりたいことをやりつくした感じなんでしょう。南阿佐ヶ谷に移転後、占い講座という場を与えてくださり、本当にありがたく思っています。「教える」ことに目覚め、日本語学校への…

人生を軌道修正するバレットジャーナル

なるべく物を減らしてすっきり暮らしたいと思っているのに、文房具のコレクションがやめられません。 主に集めるのは、ノートとペン、スタンプ、マスキングテープ。 手書きよりパソコンのほうが速いのに、手書きもやめられません。毎日のTO DO リストは、曜…

天国の再会

日本語学校の教え子、ベルギー人のエデンが再来日し、東京で再開しました。 エデンというファーストネームから漢字名は「天国」。ご両親が願いをこめて命名したのでしょう。慈しまれて大切に育てられたことが伝わってくるすばらしい学生。いつも笑顔で機嫌よ…

人はパンのみに生きるにあらず 映画『ニューヨーク公共図書館』

映画『ニューヨーク公共図書館』をようやく観ることができました。 神保町の岩波ホールでは連日、行列ができているとのことで、行く気になれませんでした。当日の朝、整理券を求めて窓口に並ぶという旧式システムで、ネット予約ができません。 4年前、フラ…

チャンスという回転寿司再び 8月12日東洋占術夏祭りDAYのお知らせ

今年もまた阿佐ヶ谷の夏の風物詩、七夕祭りが開催されます。 2013年に書いたブログ。 bob0524.hatenablog.com 6年も過ぎると、自分が書いたものなのに、人の原稿のように読み返してしまいます。 あの頃は対面鑑定もやっていて、日本語教師なんて職業がある…

ここではないどこか、ここにはない何か

栃木方面に旅する時、いつも楽しみにしているのがレモン牛乳。 黄色と緑のパッケージになつかしい味。東京を離れて旅に出たという高揚感もあり、とてもおいしく感じます。 宇都宮、鬼怒川の土産物屋には、レモン牛乳だけでなくレモン牛乳味のクッキーやチョ…

おごれるエリザベスと鬼怒川温泉の廃墟

NHKのEテレ「100分de名著」、録画がかなり溜まっているので少しずつ観ています。 日本史が苦手でも『平家物語』の回ははとてもおもしろく、ためになりました。 解説と朗読の両方を担当するのは能楽師の安田登氏。 「諸行無常」、「栄枯盛衰」は仏教を学…

エクストリーム出発で宇都宮を堪能

夏休みシーズン、どこも混雑しているし、JALの「どこかにマイル」もあまり魅力的な候補地が出ません。 近場で気分転換、鬼怒川温泉に行くことにしました。 ただ行って帰るだけではおもしろくない。というわけで、宇都宮に前泊しました。 最近よくやるのが、…

宅を卜(ぼく)せず、隣を卜(ぼく)す part2

先日の午後、玄関のベルが鳴りました。 私が住んでいるマンションはオートロックで、ほとんどのベルは1階のエントランスから鳴らされ、誰が来たのか画像でチェックできます。 珍しく、玄関まで誰かが来ているようす。インターホンを取り上げると、すぐ上の…

同調圧力による死  知覧特攻平和会館

九州の豪雨のニュースを目にして、先月の鹿児島の旅を思い出しました。 JALの「どこかにマイル」で鹿児島がよく当たり、去年から3回、訪れています。本州最南端の鹿児島は人が温かく、食べ物もおいしいし、いつも楽しい旅になります。 初回は指宿、2回…

中医学の扉をノックする

先週末、ウラナイ・トナカイで開催された白鳥ともみさんの「更年期養生講座」に参加しました。 deuxiemkacha.xyz ともみさんは天海玉紀さんの盟友で、ともに鍼灸師。。 私は更年期を意識することなく、あわただしく駆け抜けましたが、「養生」というキーワー…

ビル・クリントン最大の功績 映画『RBG』

友永ヨーガ学院の通い断食がなんとか終了し、復食期間に入っています。 断食が終わった解放感から一気に食べ過ぎないようにするのが一苦労。ともすれば食べ物のことばかり考えがちなので、映画や読書で気を紛らわせています。 食事シーンが少なそうなものを…

枕崎に日本の近未来を見る

断食すると五感が研ぎ澄まされ、匂いに敏感になります。 復食期間は、おかゆとみそ汁ばかり食べるのですが、かつおだしの匂いで、たちまち鹿児島の枕崎を思い出しました。 枕崎ではかつおぶし工場から鰹節のいい匂いが広がっていました。 映画『翔んで埼玉』…

どこよりも遠くに行きたいから、断食

人間にはさまざまな欲がありますが、旅行欲というものがあるのなら、このジャンルにおいて私は最も欲深い。時間ができれば、どこかに行きたいとばかり願ってきました。 今、一番行きたいのは南米。春まで勤めていた日本語学校には、はるばるチリやアルゼンチ…

午の巻「干支で読む5」で猛獣使いと出会う

玉紀さんの講座、午の巻「干支で読む5」に参加しました。 lady-joker.com 前夜の雨から打って変わって、真夏の太陽がぎらぎらと降り注ぎます。まさに午の巻にふさわしい。しかも時間は午前11時から午後1時。午の刻です。 この講座では、サンプルとして命式…

何事にも潮時がある

日本語教師を辞めて悠々自適の日々。 以前は、暇になると絶対に飽きると思っていました。 bob0524.hatenablog.com 『ぼくたちは習慣でできている』という本には「人の自由時間は1日7時間以上あると、逆に幸福度が下がってしまう」とあります。 本業の原稿…

もっと遠くへ行きたい欲

日本語教師を休職して、自由になる時間が一気に増え、旅にばかり出ています。 時間だけでなく心のゆとりがあるのは、なんとすばらしいことか。 日本語学校に勤めていた頃は旅先でも仕事に追われていましたし、帰り道は「明日からまた授業か」と思うと暗澹と…

40歳のスケーターと創造性

バンコクでの瞑想体験からの連想でエリザベス・ギルバートの『食べて、祈って、恋をして』を再読しています。 そして、エリザベス・ギルバートはは創造性についての本も出ていことを知りました。 彼女のTED Talkはとてもおもしろかったから、活字でも読んで…

親の家の片づけ問題

バンコクからの帰途の機内で観た『家へ帰ろう』。 bob0524.hatenablog.com ホロコーストの傷跡は戦後70年たっても、こんな映画が作られるほど大きかったんだと思うとともに、自分の身につまされるエピソードもありました。 88歳にもなるアブラハムが、アルゼ…

凡庸な悟りと凡庸な悪 映画『家へ帰ろう』

東京・バンコク間は空路で6時間強。 行きは深夜便なのでなるべく寝るようにして、帰りは朝便なので機内エンターテインメントの映画を見ます。わざわざ映画館まで行かないけれど、ちょっと興味のある映画を見るチャンスです。 選んだのがこの映画。 新聞で映…

歩き出す前に立つことに集中する ワット・マハタートで瞑想

バンコクにまた行きたくなったのは、外国人向けの瞑想教室を開いているお寺があると知ったから。 教室は午後1時からスタートします。チャオプラヤー川のツーリストボートに乗ってワット・マハタートに向かいます。 バンコクの観光名所であるお寺はほとんど…